たくさんのご来場ありがとうございました。
この投稿をInstagramで見る
令和6年6月29日(土)に、北九州市小倉北区にある西日本総合展示場において北九州市保育フェア2024就職支援説明会が開催されました。昨年度は7月に開催しましたが、本年度は1カ月早い土曜日の開催となりました。
JR小倉駅から西日本総合展示場新館へ向かいます。
新館に入ってすぐ、左手のエスカレーターから降りて会場へ。
受付を済ませて、資料をお渡しします。
当日は北九州市内の保育園・認定こども園より100園を超える参加があり、市内の保育養成校の学生さんをはじめ、多くの方に参加いただきました。
既卒・新卒を含め116名超の来場者は各園のブースを訪れ熱心に説明を聞いていました。
特設コーナーとして設けられた北九州市補助制度説明ブース、北九州市保育士・保育所支援センターのブースでは、北九州市が実施する保育従事者に対する補助・支援の説明や、
市の保育士就職紹介事業の説明等が行われており、参加者も真剣な面持ちで耳を傾けていました。
市内保育園や認定こども園が設置した各園のブースでは、それぞれの施設の特色に合わせて趣向を凝らした取り組みで飾り付けなど行われ、次々と訪問する来場者に求人内容や施設の様子をアピールをしていました。
また、当日は各ブース訪問後にサイコロゲームなどで豪華景品が当たったり、
キッチンカーでリンゴアメを配布したりと、参加者も楽しみながらそれぞれの場所で盛り上がっていました。
学生数も減っていると聞いているなか、どれだけの参加の来訪になるのか不安な面もありましたが、たくさんの方々に来場していただき、それぞれが熱心に説明を聞いておられました。
これをきっかけに実際の施設への見学訪問・体験、そして就職へと繋がっていって欲しいと思っています。
これからもさらに現場のことを知ってもらうことができる貴重な場として、有意義な機会となるような保育フェアを開催していきたいと思います。
広報委員会 伊賀良 昌宏
当日の出展ブース一覧が掲載されています。
北九州市の地図の上に保育園(所)一覧が掲載されています。
サイト内検索ページにて各施設の情報検索が可能です。求人ページへのリンクもありますので、ご活用ください。
とき:2024年6月5日(水)~7日(金)
場所:ライトキューブ宇都宮 他
主催:公益社団法人全国私立保育連盟・栃木県私立保育連盟
第66回全国私立保育研究大会は「つながろう!みんなが輝く未来へ~だいじ だいじ ありのままで~」というテーマのもと、歴史と自然が香る栃木県宇都宮市で行われました。第68回大会は北九州市で行われることが決まり、北九州市からも約70名の方が参加し、大会を盛り上げました。
オープニングでは宇都宮市出身のジャズアーティスト倉沢大樹氏による演奏、江戸ワンダーランド日光江戸村で行われる忍者劇で始まり、開会式・表彰式、行政説明、基調報告と続きました。そして、基調講演では大豆生田啓友氏による「こどもまんなか社会」時代の保育~みんなが輝く未来に向けて~と題して講演が行われました。
二日目はそれぞれのテーマに分かれて分科会が行われ、第8分科会では「保育の質の向上について 職員と園の成長を支えるマネジメント~個のスキルが成長するための組織の在り方とは~」というテーマのもと北九州市の三萩野保育園による提案発表がありました。また、分科会後の交流会では次回開催地、飛騨高山大会実行委員会によるアピールが行われ、楽しいひと時を過ごしました。
三日目は石原良純氏による「石原良純、大いに語る~家族の絆から環境問題まで~」というテーマで記念講演が行われました。石原家という特殊な家族関係の中で育った良純氏の笑いのある講演でした。
今回の研修大会では栃木県の歴史や自然にたくさん触れる機会を頂き、保育の原点である、人が人を育てる、という人とのつながりをたくさん感じた大会となりました。目まぐるしく変化していく保育情勢を見据えながら、今後も研鑽を続けていこうと思います。
広報委員会 浅川保育園 上原 剛
当日は北九州市内の約90もの民間保育所(園)・認定こども園などが個別ブースを出し園の魅力や取り組み、保育の方針など園の担当者から直接お話を聞けるチャンスです!!
その他いろいろな質問にもお答えしますよ!
ブース出展・参加施設一覧
当日のブース出展及びオープン保育園(施設体験)実施施設一覧をご紹介します。
※保育フェアのブースへの訪問予約は特にありません。訪問多数の場合は順次お待ちください。
保育士・保育教諭・栄養士・調理員等、資格取得見込みの学生さん、
その他、既卒で就職希望の方、資格取得を目指す方、お持ちの方もご参加できます。
2024年6月29日(土)13:00~16:00
西日本総合展示場 新館展示場
事前予約についてご好評いただいており、締め切りを延長しました!
事前予約は6月27日まで。予約の方には当日に某有名コーヒーショップのカード500円相当をプレゼント!!
当日参加者には参加特典として林檎堂の林檎飴(全5種)をプレゼント!!
※参加者多数の場合は先着順となります。
事前予約については令和6年6月27日までとなっています。予約特典もありますので、ぜひ登録してください。もちろん当日参加もOK、参加できなくても参加施設にいつでも個別にお問い合わせは可能です!
初めて保育を目指す方にとって、北九州市内のどこにどんな施設があるのかな?というのはとても知りたいことと思います。
そこで北九州市私立保育連盟では、昨年に引き続き加盟施設の場所や、詳しい情報をまとめたガイドブックを発行しました。
ガイドブックには、北九州市を行政区ごとに整理し、概略図に施設の総数と位置、詳細については各施設ごとの外観に加え、動画へのQRコードを掲載をしています。
QRコードを読み込むことにより、モバイル端末からホームページや3分動画を簡単に閲覧することが出来ますので、お手持ちのスマホ等で簡単に閲覧することが出来ます。
また、保育士等に対する北九州市の補助事業についての内容も掲載しています。ぜひ、保育園・(保育所型)認定こども園について知りたい・見てみたいと思ったときにご活用ください。
※画像のQRコードをスマホで読み込む際は、恐れ入りますが一旦ダウンロードして読み込むか、または印刷したり、他の端末に表示したQRコードを読み込んでください。
下記リンクからも検索可能です
クリックで拡大表示します。
※公益社団法人北九州市私立保育連盟加盟施設について掲載しています。
サイト内検索ページにて各施設の情報検索が可能です。求人ページへのリンクもありますので、ご活用ください。
保育園(所)・認定こども園でお仕事をお探しの方へ、ニーズに合った就職先の紹介を行っています。
予約の方には当日に某有名コーヒーショップのカード500円相当をプレゼント!!
当日は北九州市内の約90もの民間保育所(園)・認定こども園などが個別ブースを出し園の魅力や取り組み、保育の方針など園の担当者から直接お話を聞けるチャンスです!!
その他いろいろな質問にもお答えしますよ!
”楽しい!“がたくさんつまった保育・教育の現場が集合します!
当日は北九州市内の約90もの民間保育所(園)・認定こども園などが個別ブースを出し園の魅力や取り組み、保育の方針など園の担当者から直接お話を聞けるチャンスです!!
その他いろいろな質問にもお答えしますよ!
※当日の説明会では採用の可否は行いません。
だけど、どうせなら事前登録して欲しいなあ…
会場では参加景品やダイスチャレンジなど楽しいイベントも行っていますので、ぜひ沢山の方のご来場をお待ちしております!!
保育士・保育教諭・栄養士・調理員等、資格取得見込みの学生さん、
その他、既卒で就職希望の方、資格取得を目指す方、お持ちの方もご参加できます。
2024年6月29日(土)13:00~16:00
西日本総合展示場 新館展示場
北九州市
(公社)北九州市私立保育連盟
当日参加者には参加特典として林檎堂の林檎飴(全5種)をプレゼント!!
※参加者多数の場合は先着順となります。
事前予約締め切りは6月27日まで。予約の方には当日に某有名コーヒーショップのカード500円相当をプレゼント!!
なんか見たことあるようなカップ…
今すぐ予約しよう!
サイコロを振ってゲットしよう!
A賞 JTBギフトカード 10,000円分 5本
B賞 LINEカード2,000円分 2本
C賞 エプロン(キャラクター) 40本
D賞 スキンケアセット 60本
参加賞 文房具
住宅補助(宿舎借り上げ支援)
就職準備金5万円
若年層保育士処遇改善手当
2・3年目は月額5,000円ダゾ。
その場で就職活動ができる!
表面
裏面
ブース出展参加施設一覧
出展施設が決定しました。一覧をご参照ください。
サイト内検索ページにて各施設の情報検索が可能です。求人ページへのリンクもありますので、ご活用ください。
初めて保育を目指す方にとって、北九州市内にはどこにどんな施設があるのかな?というのはとても知りたいことと思います。
そこで北九州市私立保育連盟では、加盟施設の配置や、詳しい情報をまとめたガイドブックを発行しました。
ガイドブックには、北九州市を行政区ごとに整理し、概略図に施設の総数と位置、詳細については各施設ごとの外観に加え、動画へのQRコードを掲載をしています。
QRコードを読み込むことにより、モバイル端末からホームページや3分動画を簡単に閲覧することが出来ますので、お手持ちのスマホ等で簡単に閲覧することが出来ます。
また、保育士等に対する北九州市の補助事業についての内容も掲載しています。ぜひ、保育園・(保育所型)認定こども園について知りたい・見てみたいと思ったときにご活用ください。
※画像のQRコードをスマホで読み込む際は、恐れ入りますが一旦ダウンロードして読み込むか、または印刷したり、他の端末に表示したQRコードを読み込んでください。
サイト内検索ページにて各施設の情報検索が可能です。求人ページへのリンクもありますので、ご活用ください。
保育園(所)・認定こども園でお仕事をお探しの方へ、ニーズに合った就職先の紹介を行っています。
令和6年1月1日の石川県能登地方を震源とする大規模な地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、被災者の救済と被災地の復興支援のためにご尽力されている方々に深く敬意を表します。
被災地では余震が続き、不安な日々が続いていることと存じますが、皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
令和6年1月9日
一般社団法人 北九州市保育所連盟
会長 山本 文雄
公益社団法人 北九州市私立保育連盟
会長 山本 博文
北九州市保育士会
会長 北野 久美
令和5年7月23日(日)に、北九州市小倉北区にある西日本総合展示場において北九州市保育フェア2023が開催されました。
当日は北九州市内の保育園・認定こども園より100園を超える参加があり、市内の保育養成校の学生さんをはじめ、多くの方に参加いただきました。80名超の来場者は各園のブースを訪れ熱心に説明を聞いていました。
特設コーナーとして設けられた北九州市補助制度説明ブース、北九州市保育士・保育所支援センターのブースでは、北九州市が実施する保育従事者に対する補助・支援の説明や、市の保育士就職紹介事業の説明等が行われており、参加者も真剣な面持ちで耳を傾けていました。
市内保育園や認定こども園が設置した各園のブースでは、それぞれの施設の特色に合わせて趣向を凝らした取り組みで飾り付けなど行われ、次々と訪問する来場者に求人内容や施設の様子をアピールをしていました。
また、当日は各ブース訪問数によるスタンプラリーやスクラッチゲーム、文具つかみ取りなどのお楽しみ、キッチンカー(フルーツサンド)出店などでちょっと甘いひと時も過ごすことが出来るなど、参加者も楽しんでホッと笑顔が見えるなど、それぞれの場所で盛り上がっていました。
たくさんの方に来場してもらい、保育について多くのことを知ってもらうためにはどうしたらいいのかな・・・など次年度の開催に向けての課題も多くありますが、参加した施設へのアンケートでは全体的に良かったという意見が多く、学生と直接コミュニケーションがはかれ、多くのアピールが出来たようです。これからもさらに現場のことを知ってもらうことができる場として、有意義な機会となるような保育フェアを開催していきたいと思います。
広報委員会 鎮西保育園 髙岡宏信
※来年度の就職支援フェアは令和6年6月29日(土)の開催予定です。
静岡県や富山県の保育園での不適切行為が全国的に報道されました。
本市内ではこのような事例はないとは存じますが、会員園におかれましては施設長始め関係職員への周知徹底をお願いします。
北九州市内保育関係者の皆さまは、愛情いっぱいで、子どもの傍らで、育ちの保障をされています。また、感染症や災害等困難な状況下においても、保育にご尽力いただいておりますことに感謝いたします。 しかしながら、この度、報道等でご承知のとおり、静岡県や富山県の保育所において「子どもへの虐待」が行われていたことが確認されました。
「全国保育士会倫理綱領」にもあるとおり、すべての子どもは豊かな愛情のなかで心身ともに健やかに育てられる存在です。どのような状況においても虐待は許される行為ではなく、この度の事案は看過できるものではありません。
私たち保育士・保育教諭はじめ保育関係者は、「子どもの最善の利益」を守る責務を有し、子どもの発達を保障する専門職であり、大きな誇りを持って保育を展開しています。
だからこそ今一度、自らの倫理観、専門性、役割等を振り返る必要があります。「全国保育士会倫理綱領」に立ち返り、「保育所・認定こども園における人権擁護のためのセルフチェックリスト」を活用するなど、一人ひとりの保育士・保育教諭はじめ保育関係者が振り返るとともに、保育所・認定こども園内においても自園の保育を改めて確認してください。
このようなことが二度と起きないよう、「最善の利益を守る」質の高い保育の提供をお願いいたします。
(一社)北九州市保育所連盟
会長 酒井 光義
(公社)北九州市私立保育連盟
会長 岡村 信久
北九州市保育士会
会長 北野 久美
令和4年7月24日(日)西日本総合展示場新館B・C展示場にて、「北九州市保育フェア2022」を開催いたしました。
今年で、10回目の開催となり、92の保育園・認定こども園が参加しました。学生や一般の方、147名が参加して頂きました。
写真や映像で各保育園、認定こども園の様子を分かりやすく説明されていました。
フルーツサンドのキッチンカーも来場し、ちょっと一休み。
また、北九州市保育士・保育所支援センターのブースや就職応援!北九州市補助制度説明ブースでは、北九州市での保育士としての働きやすさなどの説明がありました。
参加者にはブースごとにもらえるスタンプを集めてスタンプリレーがありました。スタンプリレーの景品は文具のつかみ取り、たくさんのお土産を持って帰りました。