令和4年7月24日(日)に開催された「北九州市保育フェア2022」において、青年会議は北九州市の補助金説明ブースを担当しました。
将来保育士を目指す16名の方が、話を聞きに来られました。
北九州市で保育士になった場合の待遇について、特に宿舎借り上げ制度については興味津々。
中には今回の就職フェアの情報を聞きつけ岐阜県から駆けつけた方も!
「北九州市は保育士として成長していくにはどこにも負けない環境が整ってます」
と、自信をもって説明することができました。
北九州市私立保育連盟 青年会議
令和4年7月24日(日)西日本総合展示場新館B・C展示場にて、「北九州市保育フェア2022」を開催いたしました。
今年で、10回目の開催となり、92の保育園・認定こども園が参加しました。学生や一般の方、147名が参加して頂きました。
写真や映像で各保育園、認定こども園の様子を分かりやすく説明されていました。
フルーツサンドのキッチンカーも来場し、ちょっと一休み。
また、北九州市保育士・保育所支援センターのブースや就職応援!北九州市補助制度説明ブースでは、北九州市での保育士としての働きやすさなどの説明がありました。
参加者にはブースごとにもらえるスタンプを集めてスタンプリレーがありました。スタンプリレーの景品は文具のつかみ取り、たくさんのお土産を持って帰りました。
Instagram(@kitashiho01)でも情報発信中!
概要:
市内の民間保育園(所)等がブースを設置し、学生など保育士を目指す方を対象に自園のPRを行います。
保育園に就職するには?どんな保育を行っているの?気になっていることをたくさん質問して、保育士就職に関する情報をGETしましょう!参加費は無料です。「私の就職はまだまだ先のことだから…」と遠慮せずにお気軽にお寄りください。堅苦しい就活服ではなく、ぜひ私服で来てくださいね。
新卒・既卒・学生…どなたでも大歓迎です!
①保育士資格取得見込みの学生さん
②将来保育士をめざしている高校生の方
③管理栄養士・調理師を目指している学生さん
卒業を控えこれから就職先を探そうかなと考えている方や、これから保育の勉強を始める新入生の皆さん、ぜひ北九州市内の認可保育園(所)等の働きやすさ・保育の内容について聞きにきてください。
しばらく子育てなどでお仕事を休んでいた方や、転職を考えている現役の保育士さん、そんな皆さんに向けた就職支援の説明会です。
1.メモを取れるもの
2.参加費は無料
3.履歴書・職務経歴書は不要
4.私服できてくださいね
詳しい開催概要
保育士就職支援事業
北九州市保育フェア2022日時:2022年7月24日(日)
12:30~16:00
会場:西日本総合展示場 新館(google map)
令和3年7月25日に、小倉北区西日本総合展示場、新館(AIM)にて、「北九州市保育園フェア2021」を開催しました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症により中止となり、今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される中、感染症予防対策をしっかり行った中で、保育園ごとに個性的なブースを設置していました。
また、フリースペースもあり、密にならないように適度に休憩しながら、スタンプラリーも楽しみました。
参加者は132名、検温、手指消毒、マスクをしたうえで、思い思いにブースをまわり、積極的に活動している学生たちの姿を見ていると、明るい未来を感じました。
2021年7月25日(日) 西日本総合展示場 新館B・C展示場で保育園フェアを開催します!
①保育士資格取得見込みの学生さん
②将来保育士をめざしている高校生の方
卒業を控えこれから就職先を探そうかなと考えている方や、これから保育の勉強を始める新入生の皆さん、ぜひ北九州市内の認可保育園(所)等の働きやすさ・保育の内容について聞きにきてください。
しばらく子育てなどでお仕事を休んでいた方や、転職を考えている現役の保育士さん、そんな皆さんに向けた就職支援の説明会です。
日時 | 2021年7月25日(日) 13:30 開場 ~ 16:30 閉会 |
---|---|
場所 | 西日本総合展示場 新館(1階)B・C展示場 ※3密を避けるため以前の2倍の広さでお待ちしてます。 |
お問い合わせ | (公社) 北九州市私立保育園連盟 TEL:093-661-2153 |
参加費は無料!
履歴書・職務経歴書は不要です!
当日の服装は自由です!※熱中症予防のため、軽装でご来場ください。飲料は各自ご持参ください。
<<特典>>
保育グッズプレゼント
厚生労働省のホームページに特設サイトが開設されています。
なお、令和2年8月中にWEB上で就職フェアを開催する予定です。しばらくお待ちください。
令和元年7月7日に小倉北区西日本総合展示場 新館(AIM)にて北九州市保育園フェア2019を開催しました。
今回は初の試みとして私立幼稚園連盟との同日開催や、市内養成学校(専門学校、短期大学等)のブースを設置し、高等学校へ高校生の参加をご案内しました。
参加者は過去最高227名にのぼり、各施設で設置したブースにも次々と学生たちが訪問していました。
また、手作りおもちゃのワークショップでは、ちょっと息抜きにカエルの手作りおもちゃを作ったり、フリースペースではちょっと休憩しながら次に行ってみたいブースを相談したりしていました。
積極的な活動している参加者の皆さんを見ていると、未来の子どもたちの為に、一人でもたくさんの学生さんが保育士となり、大切な保育に携わってほしいと思った一日でした。
(広報委員会)