ゆららnetは、北九州市私立保育連盟のホームページです。北九州市の子育てマップ、保育園紹介、子育て支援情報等を公開しています。

第36回出前育児教室を開催します。

どなたでも参加できます。お友だちを誘っておいでください。

楽しい遊びのコーナーや子どもの写真展、食育コーナー、野菜コーナーもあります。

育児相談コーナーでは、子育てに関するお悩みに保健師さんや専門の職員がお答えします。

テーマ

「こどもまんなか」~笑顔あふれる未来のために~

とき

令和5年9月9日(土)10:30~12:30

ところ

子どもの館HOW!?(子どもルーム・プレイルーム)

講演

「子育ては笑顔とふれあいで」

講師:北九州市保育士会 会長 北野 久美氏

※講演中はお子さまをお預かりいたします。(託児は生後6ヶ月から)

お問い合わせ

お近く保育園・保育所、認定こども園、北九州市保育所連盟へ

北九州市保育フェア2023(保育士就職支援説明会)エントリー受付中。

「子どもが大好き」をしごとにしたいあなたへ

「楽しい!」がたくさんつまった保育・教育の現場が集合します!

当日は北九州市内の約90もの民間保育所(園)・認定こども園などが出展する個別ブースで、園の魅力や取り組み、保育の方針など園の担当者から直接お話を聞けるチャンスです!!その他いろいろな質問にもお答えします!

事前申し込みスタートしました!

こちらの事前申し込みフォームから登録して、特典のコーヒーカードをゲットしてください!

会場では参加特典やスクラッチチャンスなど楽しいイベントも行っていますので、ぜひ沢山の方のご来場をお待ちしております!!

詳しい内容はこちら

北九州市保育フェア2023(保育士就職支援説明会)を開催します。

北九州市内にある約80もの民間保育所(園)や認定こども園などが個別にブースを出し、いろんな質問にお答えいたします。

いっしょに北九州市内の保育園・認定こども園で働きませんか?
ご来場をお待ちしています!


北九州市内の認可保育園等で保育士として就職すると…
就職一時金や宿舎借上支援などの北九州市独自の助成事業に該当する場合もあります!

ぜひ来場して情報をGETしてくださいね!

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
▶︎日時:2023年7月23日(日) 13:00~16:00
▷会場:西日本総合展示場新館
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※説明会では採用の可否を行うことはできません。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(公社)北九州市私立保育連盟(@kitashiho01)がシェアした投稿

青年会議承認30周年 記念式典開催案内

~半世紀への入り口~

青年会議は承認をいただいて30周年を迎えます。青年部会時代を含めると43年ものあいだ、多くの保育者がこの青年会議を旅立ちました。

このたび承認30周年を記念して、記念式典と記念講演・研修会を開催します。

青年会議承認30周年記念式典 概要

主催 (公社)北九州市私立保育連盟

主管 (公社)北九州市私立保育連盟青年会議

日程 令和5年2月18日(土)

場所 リーガロイヤルホテル小倉

タイムテーブル

13:30 承認30周年記念式典

14:10 研修会 畑山 浩俊氏
『保育施設の安全な運営にかかせない3つのポイント』

16:00 記念講演 参議院議員 自見はなこ氏
『こども家庭庁のこれから』

18:00 情報交換会

詳しい内容、申し込みは特設サイトからお願いします。

保育施設における不適切行為(虐待)の防止について

北九州市民の皆様へ

わたしたちは、子どもたちの健やかな成長発達を願い
愛情いっぱいに保育を行っています。

 北九州市の認可保育所〈園〉保育所型認定こども園等は、子どもたちにとって何が一番大切なのかを常に問いかけ保育を実践しています。

 また、感染症や災害発生等の困難な状況下においても、エッセンシャルワーカーとして、社会基盤を支えるべく保護者の就労支援をしております事はご承知の通りです。

 しかし、この度の静岡県、富山県等の報道等でご存知のように、複数の保育施設において「子どもへの虐待」となる不適切行為が行われていたことが確認されました。

 本来、すべての子どもは、豊かな愛情のなかで心身ともに健やかに育てられる存在です。どのような状況においても子どもへの虐待は許される行為ではなく、この度の事案は看過できるものではありません。

 私たち北九州市の保育関係者は、「子どもの最善の利益を守る」責務を有しており、また、子どもの発達を保障する専門職として大きな誇りを持って保育を行っています。

 「最もふさわしい生活の場」だからこそ、一人一人が自らの倫理観、専門性、役割等の振り返りも実施しているところです。

 今回の報道を受け、私たち認可保育所(園)・認定こども園内においても各施設の保育を改めて確認し、このような事案が起きないよう、質の高い保育の提供を目指してまいります。

令和4年12月2日

一般社団法人 北九州市保育所連盟  
会長  酒井 光義

公益社団法人 北九州市私立保育連盟 
会長  岡村 信久

北九州市保育士会          
会長  北野 久美


市内認可保育園(所)等 会員保育所の皆様へ

静岡県や富山県の保育園での不適切行為が全国的に報道されました。
本市内ではこのような事例はないとは存じますが、会員園におかれましては施設長始め関係職員への周知徹底をお願いします。


保育所における不適切行為(虐待)について


 北九州市内保育関係者の皆さまは、愛情いっぱいで、子どもの傍らで、育ちの保障をされています。また、感染症や災害等困難な状況下においても、保育にご尽力いただいておりますことに感謝いたします。 しかしながら、この度、報道等でご承知のとおり、静岡県や富山県の保育所において「子どもへの虐待」が行われていたことが確認されました。

 「全国保育士会倫理綱領」にもあるとおり、すべての子どもは豊かな愛情のなかで心身ともに健やかに育てられる存在です。どのような状況においても虐待は許される行為ではなく、この度の事案は看過できるものではありません。

 私たち保育士・保育教諭はじめ保育関係者は、「子どもの最善の利益」を守る責務を有し、子どもの発達を保障する専門職であり、大きな誇りを持って保育を展開しています。

 だからこそ今一度、自らの倫理観、専門性、役割等を振り返る必要があります。「全国保育士会倫理綱領」に立ち返り、「保育所・認定こども園における人権擁護のためのセルフチェックリスト」を活用するなど、一人ひとりの保育士・保育教諭はじめ保育関係者が振り返るとともに、保育所・認定こども園内においても自園の保育を改めて確認してください。

 このようなことが二度と起きないよう、「最善の利益を守る」質の高い保育の提供をお願いいたします。

(一社)北九州市保育所連盟    
会長 酒井 光義

(公社)北九州市私立保育連盟    
会長 岡村 信久

北九州市保育士会    
会長 北野 久美


会長挨拶を更新しました。

会長挨拶を更新しましたのでお知らせいたします。

令和4年6月

(さらに…)

北九州市保育フェア2022

今年も保育園の就職説明会を開催します

Instagram(@kitashiho01)でも情報発信中!

概要:
市内の民間保育園(所)等がブースを設置し、学生など保育士を目指す方を対象に自園のPRを行います。
保育園に就職するには?どんな保育を行っているの?気になっていることをたくさん質問して、保育士就職に関する情報をGETしましょう!参加費は無料です。「私の就職はまだまだ先のことだから…」と遠慮せずにお気軽にお寄りください。堅苦しい就活服ではなく、ぜひ私服で来てくださいね。


=INDEX=

★ 10周年特別企画!Special1~3

★ 詳しい開催概要
 参加対象者は保育園で働きたい方!      
 必要なもの
 当日できること

10周年特別企画!

参加対象は北九州市の保育園で働きたい方!

新卒・既卒・学生…どなたでも大歓迎です!


保育士や調理師を目指す学生の方!

①保育士資格取得見込みの学生さん

②将来保育士をめざしている高校生の方

③管理栄養士・調理師を目指している学生さん

 卒業を控えこれから就職先を探そうかなと考えている方や、これから保育の勉強を始める新入生の皆さん、ぜひ北九州市内の認可保育園(所)等の働きやすさ・保育の内容について聞きにきてください。



保育士や調理師の資格はあるけれど!

しばらく子育てなどでお仕事を休んでいた方や、転職を考えている現役の保育士さん、そんな皆さんに向けた就職支援の説明会です。

市内の認可保育園(所)等が、ブースを出して皆さんをお待ちしています。

必要なものなど

1.メモを取れるもの
2.参加費は無料
3.履歴書・職務経歴書は不要
4.私服できてくださいね

当日できること

  • 保育園(所)等の園長や先輩保育士さんとゆっくりお話しができます。
    • 各保育園のブースで一対一の個別相談です。(希望すれば、友達と同伴で相談も出来ます)
    • 友達と一緒に参加してください。
  • 自分の希望に一番合った保育園を探そう!
    • 職場環境や給与など気になることが聞けます。
    • 経験者、ブランクのある方もブースを回っていただき、再就職のお手伝いをします。
    • 就職・転職希望の方々へ保育士・保育所支援センターの専門スタッフがアドバイス!



Special1:先着順でダイワのフルーツサンドプレゼント!

来場された方へのささやかなおもてなしとして、フルーツサンドをプレゼントします!(協力:ダイワ)
来場時に引換券を配布するので、好きなタイミングで会場内のイートインスペースでお召し上がりください。

Special2:スタンプラリーで文房具つかみ取り開催

保育園のブースを訪問すると、1ブースにつき1つスタンプget!
訪問したブース数に応じて、文房具のつかみ取りに参加できます。

Special3:スタンプラリーでコーヒーチケットプレゼント!

訪問したブース数に応じて、デジタルコーヒーチケットをプレゼントいたします。ぜひたくさんのブースを訪問してくださいね!

詳しい開催概要

保育士就職支援事業
北九州市保育フェア2022

日時:2022年7月24日(日)
12:30~16:00
会場:西日本総合展示場 新館(google map

小倉北区旦過市場復興支援

令和4年4月19日未明に発生した北九州市小倉北区旦過市場の火災に際しまして、謹んでお見舞い申し上げます。

これから復興に向けご尽力される皆様に対し、少しでも支援に繋がる情報として、北九州市の公式ホームページ、ユニクロと旦過市場がコラボして作成したご当地Tシャツ、クラウドファンディングをご案内いたします。

北九州市公式HP

旦過市場の復興応援ページ

Tシャツを購入して復興支援

西日本新聞「広がる支援の輪 ロゴTシャツ購入や寄付、ボランティア申し出も」

UNIQLO UTme! Tanga_IchibaTシャツ販売サイト

クラウドファンディング

“北九州の台所”旦過市場火災 復興プロジェクト

令和3年度の祝日移動について

 今年は、東京オリンピックの開催に伴い、7月、8月、10月の祝日で移動となるものがあります。令和3年のカレンダー印刷時に、オリンピック開催が正式決定に至らなったため、お手持ちのカレンダーや手帳では、変更前の日程が記載されている例が多く見られます。再度、祝日をご確認いただき、お間違えの無いようご注意ください。

 祝日移動に伴い、各施設の休日も移動しますので、詳しくは各施設にご確認ください。

以下の日は正式な祝日となります。
7月22日(木) 海の日
7月23日(金) スポーツの日
8月 8日(日) 山の日(8/9振替休日)

上記に伴い、以下の日程は、平日となります。カレンダーに祝日と記載されている場合がありますので注意してください。
 7月19日(月)
 8月11日(水)
10月11日(月)